『特別活動において学校行事が果たす役割を整理し、その特質をよく表していると思われる学校行事の活動例をひとつ示しながら指導する際に注意すべき点を具体的に説明してください

閲覧数7,230
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    『特別活動において学校行事が果たす役割を整理し、その特質をよく表していると思われる学校行事の活動例をひとつ示しながら指導する際に注意すべき点を具体的に説明してください。』
     現代社会の急激な発展、変化によって希薄となってきた心の豊かさをいかに育むのか、また大人社会における殺伐とした勤労観、人間味にかけた職業観が蔓延する中で将来への展望をいかに身につけさせるのか、そういった教育の必要性がいま教科教育ではなく、特別活動において重視され、より求められている。特別活動では児童、生徒はある一定の集団において自主的・実践的教育活動の体験を通して心を豊かにし、自分を知る、お互いを知る、協調性、主体性、といった能力を身につけていく。                                   
    特別活動の一つである学校行事は他の特別活動(学級活動、児童会活動、クラブ活動)に比べ、比較的規模の大きい集団を通して行なわれる活動である。小学校学習指導要領第4章において「学校行事においては、全校又は学年を単位として、学校生活に秩序と変化を与え、集団への所属感を深め、学校生活の充実と発揮に資する体験的な活動を行なうこと」と書かれているように、大規模集団で行なわれるがゆえにこの学校行事には幾つかの特色や、さまざまな児童に与える教育的影響がある。
    まず活動内容としては(1)儀式的行事(2)学芸的行事(3)健康安全、体育的行事(4)遠足、集団宿泊的行事(5)勤労生産、奉仕的行事の5つがある。この(1)から(5)の各特色を通じて児童、生徒はさまざまな学びを得るのである。例えば、(1)儀式的行事では、入学式、卒業式、始業式、終業式、朝礼、記念式、離着任式などを通して、新しい生活の展開への動機付けを児童に与える。やはりこういった行事では児童の内面に「ワクワク」、「ドキドキ」などの感情を起こさせ、生活の節目を感じさせるのに適している。(2)の学芸的行事では、学芸会、学習発表会、作品展、音楽発表会といったものがあり、普段の学習の成果を形や実践などにおいて表現し、学習に対する意欲、関心、向上心を育む。(3)の健康安全・体育的行事では、健康診断、大掃除、避難訓練、交通安全、保健や安全、給食に関する意識、啓発の行事、運動会、球技・水泳等の競技会といったものがあり、ここでは、体に対する関心の向上、責任感、規律や礼儀、思いやりといった集団の一員として望ましい態度の育成を育む。(4)の遠足・集団的行事では、遠足、修学旅行、野外活動、自然学校、手段宿泊などがあり、普段とは異なる生活環境において、見聞を広め、自然や文化などに親しみ、集団生活のあり方や公衆道徳などについての望ましい体験を積む。(5)の勤労生産・奉仕的行事では、飼育栽培活動、美化活動、学校周辺や公共施設の清掃などでは、勤労の尊さや生産の喜びを体得し、ボランティア活動など社会奉仕の精神を涵養する体験が得らるとしている。例えば校庭の緑化計画では、地域の業者の人から芝の張り方を教えてもらいながら児童・生徒は保護者、教師、地域の人々と一緒になって芝を張ることを通して、芝張りのちょっとしたコツを習得し、緑の美しさを実感し、芝生に愛着を持ち、今後の水やり等の芝の手入れにも関心をもって行なう。教師主導ではなく、地域のつながりの中で子どもたちは楽しみながら、また達成感を味わいながら実体験できるので自主性を養うにはよい例である。また運動会(体育祭)は特に教育目的の観点から見て非常に有意義な学校行事といえる。運動会の持つ特色には前述した(1)の儀式的行

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『特別活動において学校行事が果たす役割を整理し、その特質をよく表していると思われる学校行事の活動例をひとつ示しながら指導する際に注意すべき点を具体的に説明してください。』
     現代社会の急激な発展、変化によって希薄となってきた心の豊かさをいかに育むのか、また大人社会における殺伐とした勤労観、人間味にかけた職業観が蔓延する中で将来への展望をいかに身につけさせるのか、そういった教育の必要性がいま教科教育ではなく、特別活動において重視され、より求められている。特別活動では児童、生徒はある一定の集団において自主的・実践的教育活動の体験を通して心を豊かにし、自分を知る、お互いを知る、協調性、主体性、といった能力を身につけていく。                                   
    特別活動の一つである学校行事は他の特別活動(学級活動、児童会活動、クラブ活動)に比べ、比較的規模の大きい集団を通して行なわれる活動である。小学校学習指導要領第4章において「学校行事においては、全校又は学年を単位として、学校生活に秩序と変化を与え、集団への所属感を深め、学校生活の充実と発揮に資する体験的な...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。