幼児教育における遊びと援助

閲覧数4,506
ダウンロード数32
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    私は『保育方法論』を読み、第七章を取り上げて、遊びの援助と遊びの環境について考えたい。つまり、遊びは子どもにとってかけがえのないものであるが、その環境に保育者はどのような配慮をし、また、遊びにおいて保育者のどんな援助が必要なのかを考察する。
    幼児期は、心身の成長発達の極めて著しい時期であり、人間形成の基礎が培われる時期でもある。この時期に行われる遊びは、子どもが心身共に豊かに成長し、発達していくために重要である。しかし、現代では急激な都市化によって遊び場が減少し、その影響は遊びの内容や質にまで及んでいる。かつての遊び場であった道路や空き地、原っぱなどが減少し、テレビの普及に伴って室内で遊ぶ機会が増え、戸外遊びは幼稚園や保育園にほとんど頼ってしまっている状況である。また、子どもの数の滅少によって遊び仲間が減り、核家族化現象によって異年齢者同士の遊びが少なくなりつつあると言える。つまり、家庭での遊びは、戸外遊びから室内遊び、一人遊びへと移ってきたのが今日の遊びの傾向である。幼児期の遊びは環境と密接な関係があり、環境の変化によって遊びにも大きな変化が見られるのである。また、これは遊びが毎日の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。