S8101(教育原論1)のレポートで、A評価をいただいたものです。
全て指定教科書「教育学の基礎」を参照しております。
第1設題「ソクラテスの教育観に注意して彼の教育学的意義について述べよ。」
S8101 教育原論 1 第 1 設題
(1)
ソ クラテ スの 教育観 に注意 して彼 の教育 学的 意義に ついて述 べよ。
「 教 育 と は 、炎を 燃えあ がらせ るこ とであ って、 入れ物を 満たす こと
で はない 。( Education is the kindling of a flame, not the filling of a
vessel.)」。こ れは 、ソ クラテ スが残 した 言葉で ある 。この 言葉の 意味 に
つ いて考 察し ていく 。
ま ず 、 ソ ク ラテス の生い 立ちに ついて 簡単 に述べ る。彼は 、紀元 前 5
世 紀にギ リシ アのポ リス( 都市国 家) である アテナ イに生ま れた。 アテ
ナ イはギ リシ ア最大 のポリ スであ る。 若い頃 は自然 研究に没 頭し、 また
戦 争に従 軍も した。そ の後、40 歳 頃から、自然研 究を やめ、啓蒙活 動に
勤 しむよ うに なる。 彼を慕 い、プ ラト ンら多 数の若 者が集ま り支持 を得
た のであ る。 だが、 これを 快く思 わな いアテ ナイ人 ..