S0613 社会科概論

閲覧数2,055
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    本テキストで述べる社会科授業の基本構造について説明し、平成20年度版学習指導要領における社会科の教科目標との関連を考察しなさい。また基本構造に基づく社会科授業のあり方について、幾つかの理論に触れつつ具体的な授業事例を挙げて説明しなさい。
    序論
     社会科の目標は「社会生活についての理解を図り、我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を育て、国際社会に生きる平和で民主的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質の基礎を養う」ことである(文部科学省, 2008, p. 22)。このリポートでは、『社会科固有の授業理論―総合的学習との関係を明確にする視点』(岩田一彦, 2001)(以下、テキスト)の第2章~第6章、第8章、第11章と『小学校学習指導要領解説―社会編―』(文部科学省, 2008, pp. 10-15)を参考に、その目標を達成するためにはどのような構造を基本とした社会科授業であるべきかを説明し、その基本構造と教科目標との関連を考察する。さらに基本構造に基づく社会科授業のあり方について、幾つかの理論を基にした具体的な授業事例と共に説明する。
    本論
     小学校社会科の究極の目標は、文部科学省...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。