【明星大学通信】初等音楽教育法1単位2単位セット 2021年対応

閲覧数3,941
ダウンロード数30
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    [PB3030] 初等音楽科教育法 2017年度の一発合格レポートになります。

    テキスト『初等音楽科教育法 -ハートフルメッセージ』 阪井恵・有本真紀著(明星大学出版部)
    2012 年度~

    1単位目
    「歌唱共通教材」とはどのようなものですか。
    1定義
    2指導計画に組み込むときの注意点
    以上2点をまとめてください。また、教科書 P.36 の表を写し、曲名を書き入れてください。

    2単位目
    2年生に『春がきた』を指導する場面を想像してください。歌の旋律はみんな既に知っているものとし ます。15 分の枠でどのような指導をするか、具体的な言葉がけも入れて書いてください。ただし、お 話はなるべく少なく、実際に声を出して歌う時間を多くとる指導にしてください。

    参考文献
    『小学校学習指導要領解説-音楽編』文部科学省 平成20年版

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1単位目
    歌唱共通教材曲目
    配当学年 曲目
    1年 うみ かたつむ

    日の丸 ひらいた
    ひらいた
    2年 かくれん

    春が来た 虫の声 夕やけこ
    やけ
    3年 うさぎ 茶つみ 春の小川 富士やま
    4年 さくらさ
    くら
    とんび まきばの

    もみじ
    5年 こいのぼ

    子もり歌 スキーの

    冬げしき
    6年 越天楽今

    おぼろ月

    ふるさと われは海
    の子
    歌唱共通教材とは、どのようなものであろうか。
    音楽の共通教材は、わらべ歌、日本古謡、童謡などが
    取り上げられており、いずれも世代を超えて広く歌われ
    てきた歌である。我が国の伝統文化、自然や四季の美し
    さや、夢や希望をもって生きることの大切さなどを含ん
    でおり、道徳的心情の育成に資するものである。200
    8年告示の小学校学習指導要領の音楽科では、歌唱共通
    教材として取り扱う楽曲数を各学年ともに増加した。具
    体的には、第一学年から第四学年までは四曲すべて取り
    扱い、第五学年及び第六学年は四曲中三曲を含めて取り
    扱うこととなった。
    学習指導要領には、歌唱共通教材が角学年四曲ずつ、
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。