生徒指導・進路指導課題1PDF

閲覧数2,094
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    聖徳大学大学院「生徒指導・進路指導」第一課題「規範意識の育成を阻む要因を3点あげ、それぞれの要因に対して学校における生徒指導はどのように機能すべきかを述べなさい。」(約3000字)
    【講評:引用文献の表記を正しくすること。】

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )



    「規範」とは「人間が行動したり判断したりする時に従うべき価値判断の基準」であり、

    「規範意識」は「そのような規範を守り、それに基づいて判断したり行動しようとする意

    識」である(文部科学省・警察庁,2006)。ではなぜそのような「規範意識」が教育におい

    て必要なのだろうか。宮城県総合教育センター(2008)は、「規範」と「規範意識」を以下

    のように定義している。「規範」とは「集団や社会が円滑に機能するために成員が下すべき

    望ましい判断、評価、行為などの基準」であり、「規範意識」とは「規範に基づいて、社会

    生活の中で自律的に行動しようとする意識」である。したがって、規範意識はよりよい社会

    を形成するために重要であるから、教育の必要があるのである。

    宮城県総合教育センター(2008)はまた、規範意識の育成について「規範意識の高まりの

    3段階」を設定している。最初の段階が「規範の学習」で、規範を知識として知る段階であ

    る。次に「規範の内面化」の段階で、これは規範の必要性を実感的に理解する段階である。

    最後が「規範に基づく行動」の段階で、実際に規範を行動に反映さ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。