保育内容(言語) 幼稚園や保育所および家庭での幼児の言葉(つぶやき会話)について

閲覧数2,739
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【参考資料】
    ・高杉自子「保育内容「言葉」」<ミネルヴァ書房 2001.10>
    ・小林春美「子どもたちの言語獲得」<大修館書店1997.10>
    ・薮中征代/星野美穂子「保育内容・言葉」<教育出版 2008.10>

    タグ

    言葉保育内容言語聖徳つぶやき会話幼児

    代表キーワード

    言葉保育聖徳

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    実家に1歳6カ月になる甥が来た際に発したつぶやき
    と、ボランティアで訪れた保育園の3歳児のつぶやきや
    会話を言葉の発達からみて何を表そうとしているのか述
    べ る 。
    はじめに甥の言葉のつぶやきについて述べる。5カ月
    頃の時には「あー」「うー」と発声が見受けられた。言
    葉を発する準備である喃語であると考えられる。寝て起
    きた時には母親を呼ぶように発声した時もあれば、オム
    ツが濡れている事を伝えようとしているように発声した
    時もあった。また、離乳食時にも「あー」「うー」と発
    声する事もあった。これはまだ言葉を発声する事が出来
    ないが、ご飯を楽しみにしているのか、ご飯を欲してい
    ると推測する。離乳食を与えている時に「美味しいね」
    と声をかけた際にも見られた。何かを感じとり言葉とし
    て表現しようと発声に至り、食べられる喜び、笑顔で共
    に食事が出来る喜びを表現しようとしたのではと考える。
    1歳頃になると「まんまん」とご飯やおやつを促すよ
    うになった。そして、食べる時に座るハイローチェアに
    登ろうとした。座らせると「まんまん」と手をパチパチ
    と鳴らした。これは...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。