佛教大学 M6106 M1606 日本語学概論  第2設題 2016年

閲覧数2,399
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大の日本語学概論の第二設題です。A判定のレポートですので是非参考にしていただけたらと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「美しい」と「きれいだ」について、意味の類似点と相違点を述べなさい。
    本レポートでは「美しい」、「きれいだ」の類似点や相違点について考えていきたい。私たちは日常で「美しい」と「きれいだ」という言葉を明確に区別し使い分けている人は少ない。なぜならそれらはほぼ同じ意味であるという認識を多くの人が持っているからである。どちらの言葉を使っても多くの場合、意味は通じるだろう。しかし全く同じ意味でない限り、一方がもう一方に比べてより適切であるということは十分あり得る。」
    単語の意味は文脈ごとに微妙に変化するものである。文脈ごとに少しずつ異なる意味を挙げていくときりがなく、ある単語の意味を説明しようとするには、いつ使われても共通して現れる部分を挙げるしかない。この共通して現れる意味を単語の機能的意味という。機能的意味は語義とも呼ばれ、辞書などに書かれている単語の意味は主にこの機能的意味、語義にあたる。それに対し実際の文脈で現れる意味を文脈的意味と言う。
    「美しい」と「きれいだ」は類義語であり、品詞については「美しい」の品詞は形容詞であり、「きれいだ」は形容動詞である。
    「新明解 国語辞典」には「美し...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。