初等生活科指導法2単位目

閲覧数1,592
ダウンロード数2
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    2017年度に提出し、合格の評価をいただいたレポートです。
    「どうやって書けばいいのだろうか・・・」など悩んでいる方はどうぞ参考にしてみてください!
    悩むのわかります。まず、何から書けばいいかわからないですもんね。。。。最初に1字がわからない・・・・
    でも自分も経験をして、レポートを書いては直しをしてきました。
    何度も練って考えたレポートです!
    明星大学通信教育指定レポート用紙対応のため2000字前後で書いてあります。
    資料はwordとなっています。(編集にもつかえます)

    ★課題★
    1)第1学年において「学習指導要領」にある生活科の内容のうち、任意の1つを中心とした学習活動例を構想せよ。その学習活動の目標や評価についても言及すること。

    2)第2学年において「学習指導要領」にある生活科の内容のうち、任意の1つを中心とした学習活動例を構想せよ。その学習活動の目標や評価についても言及すること。

    バリバリの指導案です。
    なのですこし値段高めです。ご了承ください。
    学校名は存在しうる学校名を記載していますが、参考にする際はご遠慮ください。


    ★講評★
    よくまとめてある、レポートで、よく書けています。
     
    ぜひ、参考にしてください。

    他にも、合格済みのレポートを随時アップロードしていきます。

    こちらをご覧ください。

    タグ検索用キーワード  レポート、明星大学通信、明星大学、教育学部、合格レポート

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    東京都豊島区朝日小学校第1学年生活科学習指導案
    (1)単元(題材)名「きいれいにさかせてね」(授業時数9時間)
    (2)単元(題材)の目標「植物を継続的に栽培して、その変化や成長の様子に気づくとともに植物に親しみを持ち、適切な世話をし、大切にすることができるようにする」 
    (3)単元設定の理由
     ①子どもの実態(家庭で植物を育てる機会や緑に触れることが少ない子どもが多い)
     ②本単元について(生活科学習指導要領の内容⑦)
    (4)単元の評価規準
    ①植物の変化や成長を楽しみにし、愛情をもって進んで世話をしようとしている。(生活への関心・意欲・態度)
    ②水や肥料などの世話の仕方を考えて、適切に関わり成長する様子や育てる喜びなどを感じ、絵や文章などで素直に表現している。(活動や体験についての思考・判断・表現)
    ③植物も同じように成長していくことが分かり、大切に育てることの喜びや世話をし続けることの楽しさがわかる。(身近な環境や自分への気づきによる知識・理解)
    (5)学習過程と評価計画 ※評価基準は(4)に準ずる。
    時間 学習活動 指導上の留意点 評価
    規準
    2
    「種まきをする」
    ○育てる植物を...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。