コンピュータ論 第2設題 T0343

閲覧数1,301
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    コンピュータの処理速度をあげるにはどのような
    方法があるか、具体的なケースに即して述べよ。
     コンピュータの処理速度が遅いな、速度をあげたいなと思った時、まずなによりも最初に思いつくのが「そろそろ新しいパソコンに買い換えようというかな」ということではないだろうか。コンピュータの歴史は、小型化と共に高速化の歴史でもある。コンピュータは、より小さな機械で、より速く多くの演算ができるように進化してきた。しかし、本当に新しい機種が最速なのだろうか。コンピュータの処理速度をあげるためにどのように進化してきたのだろうか。ここであらためて考えたい。
     コンピュータの仕組みをハードウェアで分類すると、1)CPU、2)主記憶装置、3)補助記憶装置、4)入力装置、5)出力装置の、大きく5つに分けられる。CPU(Central Processing Unit:中央処理演算装置)はコンピュータの中心であり、コンピュータ全体の処理や計算をおこなう頭脳にあたる部分である。つまり、処理速度をあげることをハード面から考えると、まずこのCPUを処理能力の高いものにするということが一番に挙げられる。CPUの処理速度の目安...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。