コンピューターネットワーク論_2

閲覧数1,647
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ・CSMAの技法

     コンテンション方式であるLANは最も単純な開局方法を用いている。ポーリング方式やトークンパッシング方式ではデータの送信許可があるまで待たされるが、コンテンション方式では送信したいデータを持つ局は即座に転送を試みる。

     当初のネットワークについては、伝送媒体として同軸ケーブルが使われ、一本の同軸ケーブルを複数の端末で共有する構成となり、

    複数の局が転送を行うと互いに干渉しあうため、干渉を避けるか影響を少なくする工夫が必要であり、CSMAはイーサネットにおける基本的な通信手順で、制御が簡単な割には効率が良い反面クライアント数が増えると効率が悪化する特徴がある。
    ・CSMA系のLAN

     最少データ長が規定される必要があり、データを送信中に衝突を検知する必要があり、その衝突を検知すると直ちに送信を中止、ある程度の時間を待ち合わせ、再度送信を試みる。この時の待ち合わせの時間の算出処理を「バックオフアルゴリズム」と呼び「ランダム1」「ランダム2」「固定割当て」の3つが代表的なアルゴリズムである。
    各ステーションはチャンネル上のキャリアの有無を検知し、チャンネルが空いてい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。