日大通信 生徒指導・進路指導論 合格レポート [平成27-28年度課題] と科目修得試験対策のセット

閲覧数3,372
ダウンロード数41
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    日大通信「生徒指導・進路指導論」の合格レポートと科目修得試験対策のセットです。

    Ⅰ、合格レポート

    レポートの課題:学校における本来の進路指導の意義・目的、それを達成するために行われる指導の領域を述べるとともに、最近キャリア教育およびそれの中核をなす本来の進路指導の必要性を高めている背景・要因を論じなさい。 [平成25-26・27-28年度課題]

    課題に合わせて論述しつつ、キーワードをもらさず使いました。先生からは「課題に即した論述がなされている」とのコメントをいただきました。


    Ⅱ、科目修得試験対策

    「生徒指導・進路指導論」の試験は出題傾向が決まっていて、毎回いくつかのパターンから出題されています。したがって今後も過去問で出たところを覚えておけば合格できると思われます。
    閲覧可能な過去問に載っている問題をすべて分析し、まとめましたので、試験対策にご利用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    日大通信 生徒指導・進路指導論 合格レポート
    課題:学校における本来の進路指導の意義・目的、それを達成するために行われる指導の領域を述べるとともに、最近キャリア教育およびそれの中核をなす本来の進路指導の必要性を高めている背景・要因を論じなさい。[平成25-26年度課題]
     学校における進路指導は本来、就職の斡旋や受験対策指導といった配置指導にのみあるのではない。進路指導はもともと、日本国憲法に規定されている職業選択の自由に基づいて、その必要性が出てきたものである。進路指導には、教育的な意義と社会的な意義がある。生徒が社会性を身に付け、生き方について自覚を深めること。実生活に関する知識・情報を得、体験的な学習によって、職業への現実感を持つこと。そして、生徒が意思決定の経験を重ねることで、主体的に意思決定する能力を身に付けることが教育的な意義である。社会的な意義としては、職業を通して個人と社会を結びつけることや、その過程で見つける知識や技術によって、社会的な発展に貢献することが挙げられる。そしてそれが望ましい形で展開すると、社会が安定することになること、また、人材の配分が適切に行われ、社会...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。