P6303 英文法 第1設題第2設題セット

閲覧数1,201
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    あくまでも参考としてお使いください。

    タグ

    日本英語学校日本語英文授業指導考察生徒理解

    代表キーワード

    英文法P6303

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    P6303 第1設題 5文型と7文型の違いを明示し、英語の基本文型としてはいくつの文型を認めるのが適切であるかを、具体的な証拠を積み重ねて論じなさい。

    日本の学校英語教育で一般的に用いられている5文型は、文を構成する要素として主語(Subject、以下S)、動詞(Verb、以下V)、目的語(Object、以下O)、補語(Complement、以下C)の4つを設定し、英文の基本構造を5つの文型で表現する。反対に、7文型では文の中で必ず必要とされる義務的な副詞語句(obligatory Adverbial、以下A)も文の構成要素として認め、SVAとSVOAの2つの文型を追加するものである。5文型では副詞を一律に文の構成要素として認めていない。このレポートでは、まず、5文型と7文型のそれぞれの文型構造を考察し比較しながら、最終的にいくつの文型であると認めることが妥当かを述べていきたいと思う。

    5文型分類は、中学校で必ず習うようになっている。5文型がなぜこれ程広く日本の英語教育で教えられているのであるか?5文型の起源はいったいどこなのか?C. T. Onions(オニオンズ、1873-19...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。