【2012】【明星大学】【初等社会科教育法】合格レポート(2単位目)※2015年度も同一課題

閲覧数5,043
ダウンロード数105
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2012年度の明星大学 教育学部 通信教育課程における、レポート課題の合格レポートです。特に指摘もなく、高評価で1回目で「合格」の評価をいただきました。皆様のお役に立てれば幸いです。

    【課題】
    1.社会科の指導における主体的知識化と問題解決力について、両者を培うためにはどうしたらよいか、具体的に論じなさい。
    2.初等社会科の指導計画作成の留意点とは何か、評価の意義およびその観点に関連させて論じなさい。

    ※ 2012年度のレポート課題と、2013年度、2014年度のレポート課題は、本科目に関しては、まったく同じ課題です。2013年度、2014年度のレポート課題に取り組んでいる方も安心してダウンロードください。

    また、本科目の科目終了試験の過去問と回答例も別データで販売しております。科目終了試験を受ける方、レポートに一工夫を加えたい方は参考にしていただければ幸いです。

    ● 【過去問】と【合格レポート】 まとめブログ : http://ameblo.jp/meiseitarou/

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    近年、「情報」を「知識」に構造化・個性化し、また既存の知識を環境に適用する営みである、子ども達の体験と量と質は大幅に落ちている。それには、真に生きた「知識」の形成が保障されることが重要になるが、「情報」を「知識」へと主体的に系統づける作業過程を大切にして、子ども自身の認識活動を活性化することが必要である。社会科の指導において、主体的知識化と問題解決能力とを培うためには、KJ法の導入がひとつの手段として考えられる。KJ法は、主体的な思考力・想像力のために、論理的思考・感性と洞察力などを培う方法である。KJ法は使わないよりはるかに本質を掘り下げることが容易に、しかも的確になるが、日ごろ鍛錬していな...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。