医学一般Ⅱ 聖徳 第1課題 第1設題

閲覧数1,962
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    第1設題:(リハビリテーション医療について)リハビリテーション医療の実施意義とその評価について論ぜよ。
    【参考文献】人体の構造と機能及び疾病  社会福祉士養成講座編集委員会  中央法規
    人体の構造と機能~解剖生理学~  坂井 建雄  医学書院
    【評価】:A

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題 第1設題
    リハビリテーション(以下リハビリ)の本来の意義は 「権利・資格・名誉の回復」であり、中世ヨーロッパ以来「身分・地位の回復、破門の取消し、無実の罪の取消し、犯罪者の社会復帰」などの意味で使われていた。今日の医療では、失った機能の回復ばかりではなく、障害者の「人間らしく生きる権利の回復」といった全人間的な復権を意味しており、これは、障害をもった者が最適な身体的、精神的、社会的、職業的、経済的な能力を発揮できる状態にし、可能な限り高いQuality of life(以下QOL)を実現できることを意味している。

    リハビリにおける治療は、機能障害そのものへのアプローチと代償的アプロ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。