教育相談 聖徳 第1課題 第1設題

閲覧数2,503
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    教育相談 聖徳 第1課題 第1設題 (①②2つとも明記すること)
    ①クライエントに沈黙が起こった際の扱い方について述べなさい。
    ②非言語的コミュニケーションとは何か。具体的に説明しなさい。
    【参考文献】
    カウンセリングのすすめ方    著者:中西 信男・那須 光章・古市 裕一・佐方 哲彦  出版:有斐閣親書
    教育相談    著者:聖徳大学通信教育部出版
    心理学・心理療法はこう使う   著者:竹中 豊晴 出版:文芸社
    不登校セラピー   ~中学・高校生の再登校率88%のカウンセリング~    著者:新井 てるかず 出版:大月書店
    評価:A
    コメント:全体的によくまとまっていると思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題 第1設題
    クライエントに沈黙が起こった際の扱いについて述べなさい。

     カウンセリングでは沈黙を数多く経験する。問いかけに対し相手が黙り込んでしまうと、「変なことを言ってしまったか」「解りづらい質問をしてしまったか」と不安になりやすいが、沈黙こそがクライエントが言葉でうまく表現できない「心の叫び」ということに気付かなければならない。

    沈黙するということは、クライエントが答えを出すために真剣に考えているということなのである。カウンセラーの目的の1つは、クライエントが自ら考え、気付き、自分で実行していくことを支援することである。よって、答えを真剣に出すために生じた沈黙は積極的意味あいを...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。